きむみーの勉強部屋
司法書士試験に挑むとある主婦の記録
行政書士

行政書士試験

行政書士試験、お疲れ様でした!
無事に試験を受けることができました。

結果はこちらです。
法学1/2
憲法4/5
行政法16/19
民法4/9
商法0/5 💣
多肢6点
一般7/14
計142点でした。

記述に関して
行政法は、行政指導だという事はわかったのですが、主体がどちらかわからず逆に書いてしまいました。
民法は2問とも書けたのですが、予備校の解答と若干違うので不安であります。
民法満点だったら合格なんだけどな〜。

法令などに関して
行政法が、勉強当初は知識ゼロで年度別過去問では0点でしたが16問取れて良かったです✨
が、その分民法商法が手薄になったんですかね。(T ^ T)お恥ずかしい限りです。スミマセン。
これが取れていれば合格も夢じゃなかったのに。

自宅から2駅しかも駅前という好立地な試験会場でした。会場入りしてから、そう言えば合格率どれくらい?と調べる余裕がありました。
10%とのことで、10人に1人なら大丈夫かな、なんて呑気に考えてきました。

いざ試験が始まると一変、教室の寒さで体冷え冷え、いきなりお手洗いに行きたくなってしまいました。
(このおトイレ行きたいいつ行こうは、試験中2時間近く頭をぐるぐるしていました。)

そしてやはり、シンプルに問題が難しい。今何の問題解いているんだろう⁇などと考えながらこの訳の分からない長文問題がいつまで続くんだろうかと、開始後1時間で集中力が切れてしまいました。この時の状況が、司法書士試験の午後の部の時と同じでした。
トランス状態で問題を解いていました。
もはややっつけでした。

その後民法の問題になり我に帰りました。
民法の問題みてほっとするなんて思ってもいませんでした。
でも、民法も難しく問題集では9割、予想問題集では満点も取れていたのに散々な点数となりました。
商法に関しては、、なぜこんな点数とったのか、わかりません( ;∀;)きっと意識失っていたんです。

水分補給が出来たら、気持ちが切り替えられただろうに、水が飲めないという事は精神的にもきつかったですね。

その後トイレに行き気持ちを切り替えて集中する事が出来ました。もっと早く行けばよかった。
が、次はお腹が減り、お腹鳴りそーって思いながらの一般知識でした😅
もー、なんだかグデングデンでした。

行政書士試験が難しいのは知っていましたが、司法書士試験に慣れすぎていて、対策が甘かったです。今回ダメでも、来年必ず受けます。受かります。

1日落ち込みましたが、今日海に行って、つらい気持ちは海に置いてきました。

明日から司法書士試験始動です!