きむみーの勉強部屋
司法書士試験に挑むとある主婦の記録
勉強方法

今年の模試

行政書士試験の報告をしないと!と、思っていたのに間が空いてしまいました。遅くなりました。
行政書士は、不合格でした。(>_<)
択一が142点記述が16点の合計158点。
言い訳はしません。
行政書士試験は次リベンジです!

先週いつかやろうと思っていたR3年本試験問題の分析(2回目)をしました。
1回目は、本試験後の7月に、全肢検討時間無制限で解き直しをしました。その時は試験後でやられていたので、うん、難しかったね。で終わりましたが、それから半年、今回は1時間で35問、本試験と同じように真剣に解きました。

果たして去年のあの激ムズの午後の問題が解けるようになっているのか、なぜ解けなかったのか、冷静な今の時期やってみました。

解いてみた結果、民訴が落としてしまいましたが、不登法商登法ともに、上乗せ出来ていました。
不は4問、商は2問間違えていた箇所が解けるようになっていました。
逆に試験では出来たけど、今回解けなかった問題もありました。そこは、要注意ですね。

私はいつもは解けるはずの問題を、突然何かの拍子で間違えるんですよね。しっかり11問集中して取り掛からないと同じこと(不合格)の繰り返しになってしまいます。しっかり読むだけでなく、問題の本質を見抜くことに力を入れていきたいです。

R3年の敗因は、初見のワードが何箇所か出てきて動揺して問題の本質を見落としそのまま立て直せなかったことです。もちろん今回も戸惑いましたが、冷静に文章を読み解答することが出来ました。

しかしながら本試験問題を見るのは3回目。「難しい知らないワードが出る」とわかっていての事ですので、今後は初見の問題に対応出来る様に、模試を多めに受けます。伊藤塾の公開模試とLEC 模試を4回申し込んだところです。プレ模試合わせて合計7つですね。点数ではなく、何について聞かれているのかを判断できるよう心がけていきたいです。

最後に、、我が家の家業が山あり谷ありで毎日刺激的です。ベンチャーなのでたくさんの問題と、人を雇うことの責任、難しさを感じています。

日々、胃痛が痛いのです。。

まだまだ何も出来ませんが、自分に出来ることは早く試験に合格して、自分の基盤をしっかり持ち、何らかの形で貢献する。

そのためにはコツコツ勉強を続けることが近道なのです。頑張ります。